曝露反応妨害法のコツ。我慢ではなく汚れを広げることが大事

強迫観念がわいても強迫行為を我慢するようにしているのですが、最近、我慢だけになっていて良くないと思いました。

どういうことかと言いますと、強迫観念がわいても強迫行為をしないというのは、「曝露反応妨害法」という治療法なんですね。

私は専門家ではなく患者なので、これから書くことは私の考えであり、正しいかはわかりませんが。

 

曝露反応妨害法=我慢と思われがちですが、私は曝露反応妨害法は、我慢よりも汚れを広げることが大切だと思っています。

曝露の意味が「さらすこと」なのですから、曝露が重要で、我慢はその過程に過ぎないのでしょう。

汚いものに触り、我慢して時が過ぎるのを待ち、不安が下がってからほかのものに触るのは、消極的な曝露。

汚いものに触り、そのまま汚したくない「聖域」に触って汚れを広げるのは、積極的な曝露。

集中的に曝露反応妨害法をやったときに、汚れを広げるほうが、あきらめがついて楽になれる、効果的だと実感しました。

「攻撃は最大の防御なり」。曝露反応妨害法も、この言葉のとおりなんですよね。

 

しかし、日常生活の中では、どうも汚れを広げるまではいかず、なんとなく我慢をするだけで過ごしてしまいます。

わかってはいるのですが、「汚れを広げて余計に洗うことになったら面倒くさい」という思いから、避けてしまうんです…。

汚れを広げる。綺麗と汚いを分けない。これを意識していきたいです。

タイトルとURLをコピーしました