またトイレが詰まった。曝露反応妨害法の反動とか

またトイレが詰まりました。前回の記事はこちら。
トイレが詰まった。トイレ掃除のあとお風呂に入るか

詰まったというか、トイレットペーパーの使いすぎで私が詰まらせたんですよね、はい。

流す前から、このトイレットペーパーの量は多すぎるかもと思ったのですが、すでに便器の中にあるので、どうしようもなく。

えいっと流したら、この前と同じ風景になり、あれ?これってデジャヴかな?と思いました(涙)

前に詰まらせたときに、もう2度とトイレは詰まらせない!と誓ったのに、1ヶ月足らずで2回目ですよ。

理由は、拭いている途中で1回流すと決めたのですが、便器の蓋をしないと流せないので、そこそこ拭いてからでないと立ち上がることができず、その「そこそこ」までで多量のトイレットペーパーを使ってしまうからです。

汚れが残っている状態で立つと、汚れを落としそうで怖いんです。でも、できるようにならないとダメですね。トイレを詰まらせるよりはましだから、がんばらなくちゃ。

さて、トイレットペーパーを詰まらせた場合、時間がたてば溶けて流れるという説もありますが、前回、一晩置いてみても改善されなかったので、あまり期待できません。

その間、トイレが使えないのもきついので、1時間くらいうじうじしたあと、どうせやらなければいけないのだからと、なおすことにしました。

まずは熱湯を流してみました。ダメでした。

次に、右手に使い捨てビニール手袋を3重にはめて、便器に手を突っ込みます。前と同じところにトイレットペーパーが詰まっていて、簡単になおりました。

手袋を注意深く脱いで、ビニール袋に4重に入れて捨てます。便器内の水も少なかったので、手袋ごしでも手首から先しか使いませんでした。

手を石鹸で3回洗って、終了。

…のはずでしたが、やはり強迫観念が浮かんでしまうんですね。

熱湯を流したときに、跳ね返りがあったのではないか?便器に手を突っ込んだときに、服や髪が便器に触れたのではないか?

そんな記憶はないのに、不安がどんどん押し寄せてきます。

前回、詰まったときは、お風呂に入らないままで過ごせたんだから、がんばろう。今回、洗浄行為をしたら、後退したことになってしまう。

これはいい曝露になるかもしれない。不安なまま、やり過ごしてしまえばいい。

そう考えて、その日はそのまま寝ました。

が、翌朝起きても、まだなんだか気持ちが悪くて。結局、朝からシャワーを浴びて着替えてしまいました。ベッドのカバー類は全とっかえしなかったのが、まだましでしょうか。

そこから2、3日は調子が悪く、手洗い後に爪の中を洗いなおしたり、腕を洗ったりというのがぶり返してしまいました。

曝露反応妨害法をやって疲れていたところに、トイレが詰まり、反動が出たのかもしれません。

この数日は、曝露反応妨害法をがんばったのが無駄になったようで、辛かったです。

【追記】
トイレットペーパーの使用量を減らせました。
トイレットペーパーの使いすぎは腸内環境の悪さも原因だった

タイトルとURLをコピーしました