物・お金 電車にゴミを放置した人を見て強迫観念が出た 電車に乗っていたら、隣に座っていた人がゴミを置いていきました。それを見ていたら強迫観念がわいてしまいました。 電車にゴミを放置した人がいた ゴミを置... 2018.04.12 物・お金
物・お金 お金は汚いけれどお財布まわりへの不潔恐怖は減った 確定申告が終わりました! 私はフリーランスなので、毎年この時期は確定申告という税金を納めるための手続きをしています。 通帳や領収書といった、... 2018.03.14 物・お金
物・お金 缶飲料を洗わなくても飲めるようになった 缶ビールや缶ジュースを飲むときに飲み口を洗っていましたが、洗わずに飲めるようになりました。 缶が汚い可能性は強迫性障害になる前から知っていた 缶飲料... 2017.09.14 物・お金
物・お金 強迫性障害で電車に乗ることが怖くなくなった 週末は母の日なので実家に帰りました。 電車に揺られながら、電車に乗るのはひさしぶりだなと思いました。なんてことはない、前回、実家に帰ったお正月ぶり... 2017.05.17 物・お金
物・お金 スマホや携帯電話を拭くのをやめた 曝露反応妨害法を始める前に、もう一つやめたことがあります。それは、外で使ったスマホや携帯電話などを洗浄しないということです。 外出時に持ち歩くもの... 2015.03.03 物・お金
物・お金 本はシュリンク包装されていないとダメ?本屋さんで買うのをためらう 再び、本屋さんに行ってきました。前回行った本屋さんよりは小さいけれど、地元ではまあまあ大きいお店です。 前回、チェックした本では、『図解 やさしく... 2015.03.01 物・お金
物・お金 図書館や古本やレンタルが汚く思える 調べたら、うちの近くの図書館にも、強迫性障害や認知行動療法の本がそれなりに置いてあるみたいなんですよね。 図書館の本は、今の私にとっては、もちろん... 2015.02.28 物・お金
物・お金 「外のものに触れるようになる」をやった。食べ物は大丈夫かも 強迫性障害で治したいこと・このままでいいことで書いた中で、自分にとってやりやすいものから治すことにしました。 まずは、「外のものに触れるようになる... 2014.12.19 物・お金
物・お金 本を買いに行ったら、外ではまだダメダメだった 本屋さんに行ってきました。 部屋には強迫性障害になる前に買った本が、触れないまま積んであります。でも、大好きな漫画『3月のライオン』の新刊が出てい... 2014.12.05 物・お金
物・お金 外のものに触っても、手を洗わないようになってきた 家の中にある「外のもの」に触っても、だいぶ手を洗わずに済ませられるようになってきました。 買ってきた新品のものや、前から部屋にあるものに限ってです... 2014.11.27 物・お金
物・お金 化粧品を全部洗った 昨日は「外のもの」に触っても手を洗うのを我慢して、一歩前進しました。その反動でしょうか。 朝起きてぼーっとしていたら、むくむくと、病前の私がしてい... 2014.11.08 物・お金
物・お金 一歩前進!外のものに触れた とにかく、お店で新品の状態で買ったものに触っても、手を洗わない。これが強迫性障害を治すための、一歩目の目標です。 前回も書いたとおり、やろうと思っ... 2014.11.07 物・お金
物・お金 新品の外のものに触ろうとしたけれど失敗 強迫性障害を治すために、外のものに触れるようにしたいです。まずは、比較的簡単と思える、買ってきた新品のものに触ってから、手を洗うのを我慢しようと思いまし... 2014.11.04 物・お金